最近 JSONP って呼ばれているものは:
…で、showResult は別途実装…という一連の考え方のようだ。
XMLHttpRequest になぞらえて JSONScriptRequest と呼ばれたりもしている。
- 1. JavaScript で script タグを生成する。
-
この例の場合は、script タグが生成されたタイミングで、
がリクエストされ、リクエスト変数に応じた動的な結果が返ってくる。 - 2. 結果は JSON で返す。
-
- 3. どうせなら…という事で、コールバック関数で wrap して返す。
-
…で、showResult は別途実装…という一連の考え方のようだ。
XMLHttpRequest になぞらえて JSONScriptRequest と呼ばれたりもしている。
ここでの革新(核心)は、1,3 であって 2 ではない。
XMLHttpRequest 使わないで、Ajax するっていう部分が重要なのであって、
XMLHttpRequest の「XML」と同様、JSONScriptRequest の「JSON」も大して重要でない。
なので、JSONP っていうネーミングには、あまり感心しない。
私は昔、Google suggest で遊んでいたのだけれど、実はあれも JSONP 的に使える。
http://www.google.co.jp/complete/search?hl=ja&js=true&qu=test
それに、XMLHttpRequest の場合でも、
サーバクライアント間のデータは JSON でやり取りしたほうが便利だと思う。
例えば、以下のような JSON を リクエスト変数に突っ込んで、XMLHttpRequest する。
結果も、 同様の形式で以下のように返す。
とか。
いろいろ似たようなテクニックが出てくると、
どれが良いとか悪いとか、(もしかしたら不毛な)議論に煩わされかねない。
テクニックを駆使しているつもりで逆に使われてしまわないように、気をつけたい。
XMLHttpRequest 使わないで、Ajax するっていう部分が重要なのであって、
XMLHttpRequest の「XML」と同様、JSONScriptRequest の「JSON」も大して重要でない。
なので、JSONP っていうネーミングには、あまり感心しない。
私は昔、Google suggest で遊んでいたのだけれど、実はあれも JSONP 的に使える。
http://www.google.co.jp/complete/search?hl=ja&js=true&qu=test
それに、XMLHttpRequest の場合でも、
サーバクライアント間のデータは JSON でやり取りしたほうが便利だと思う。
例えば、以下のような JSON を リクエスト変数に突っ込んで、XMLHttpRequest する。
結果も、 同様の形式で以下のように返す。
とか。
いろいろ似たようなテクニックが出てくると、
どれが良いとか悪いとか、(もしかしたら不毛な)議論に煩わされかねない。
テクニックを駆使しているつもりで逆に使われてしまわないように、気をつけたい。
コメント (2)
ご無沙汰しております。
最近いろいろ作ってて悩んでおります。
FPDFとか詳しいですか?(;´д`)
投稿者: せの↑ | 2006年09月21日 17:05
お久しぶりです。
> FPDFとか詳しいですか?(;´д`)
残念ながら、あんまり詳しくないですが、
とりあえず、続きはメールで。
投稿者: master | 2006年09月21日 18:09