« Apollo 雑感 | メイン | オブジェクト指向に対する抵抗感 »

XMLHttpRequest で JSONP .

ふと RJS の仕組みが気になり、
http://jp.rubyist.net/magazine/?0014-RubyOnRails を読みつつ、
適当な動作サンプルを探してみたけど、なかなか見つからないので、
「きっとこうなんじゃないか?」という推測を書いてみるメモ。

  1. リクエストは XMLHttpRequest
    Rails なんだから prototype.js の Ajax 使ってるはず。
  2. レスポンスは HTML(<script>...</script>)
    Ajax.Updater で<script>...</script>を描いてるはず。
  3. <script> /* prototype, scriptaculous で(゚Д゚ )ウマー */ </script>
    返って来た <script> の内容は、
    動的なデータ(JSON)を、
    prototype.js / scriptaculous.js の便利機能で処理するように記述されているばず。
    この <script> の内容を書くヘルパーが、RJS !

つまり、XMLHttpRequest で JSONP するようなもの。という推測。

これなら、↓こんなおバカな特許問題も華麗にすり抜けられる。
http://ajaxian.com/archives/remote-scripting-transport-patent

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://tonextone.com/type/app/mt-tb.cgi/15

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

最近のコメント

アーカイブ

フィード

このブログ

RSS 2.0 / ATOM

AdSense

del.icio.us

flickr